こんばんは。
にわか映画好きの僕は、今さら「ミッション・インポッシブル」を観賞しました。
![]()
引用元:https://eiga.com/movie/29278/
映画好きになって4年くらい経ちますが、まだまだ有名どころを抑えきれていないことが未熟だと感じております。(エイリアンとかMIBとか…)
映画を薦める立場である以上、有名どころは好き嫌いに関わらず観賞しようと思います。
早速、Amazon Primeで観賞しました。
ネタバレ有り
150字要約
秘密組織IMFの諜報員であるイーサンに、CIA情報員のリストを盗んだ米国大使館とその買手を逮捕するように指令が下る。しかし、ミッションの途中で情報が漏洩し、イーサン以外の仲間が全て殺されてしまう。捜査を進めるうちに、裏切り者がいると知ったイーサンは、その正体を暴くべく、危険なミッションに挑む。
ス、ストーリー難しくね?
![]()
引用元:https://www.google.com/url?sa=i&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwipjr6ioqXiAhWRCqYKHa1ZAGIQjhx6BAgBEAM&url=https%3A%2F%2Frenote.jp%2Farticles%2F10459&psig=AOvVaw2k9nkJCq9eIGAAp9pacvFm&ust=1558275307233371
ふぅ…見終わった。。
感想?感想は凄く面白かったですよ!
1990年代とは思えないほどアクションや迫力ある映像を楽しめました!
ただ、内容を完璧に理解できておりません。。
世界的に有名な映画なので、分かり易く馴染み深くて分かり易いストーリーかと思っていたけど、そんなこともないんやな…。(多分僕がアホなだけ)
「あれ、スパイがスパイされてんの?」
とか、
「ん、この人生きてたん?え、待って、この人も?…ってことは今まで○○してたってこと?」
とか、とにかく頭フル回転の状態で2時間が過ぎていきました。
しかも最後は大どんでん返し!
「え?じゃあこの人の今までの発言は…??」
パニくったまま最後のエンドロールを迎えてしまいました。笑
鑑賞後に色んなブログを読ませて頂き、ようやく納得することができました。笑
賢い方でも頭空っぽにして観られる映画ではないと思います。
え?スパイって美男美女しかなれへんの?
![]()
引用元:https://www.google.com/url?sa=i&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjKvbbrpaXiAhVlFqYKHaJ9DZoQjhx6BAgBEAM&url=https%3A%2F%2Fm-i-4.xyz%2Farchives%2F13&psig=AOvVaw1Md-vMli9UeBtAKW8AZT_t&ust=1558276277715041
映画冒頭のミッションを観て、僕は思いましたよ!
「なんでスパイってこんな美男美女が多いねん!」
映画だから、と言われたら仕方ありませんが、実際のスパイという仕事に美男美女が多いのか?という疑問を解決するべく、少し調べました。
もちろん検索エンジンには「スパイ 美男美女」 (単純)
すると、すぐに答えが見つかりましたよ。
実はスパイの世界で絶世の美女とか美男はほとんどいない。また極端に醜い男や女もいない。なぜだろうか? スパイの世界で重要なのは、目立たないことだ。美人は目立ち、記憶に残りやすいのでスパイには向かないのである。
引用元:https://www.news-postseven.com/archives/20120212_85596.html
…でしょうね。笑
僕がスパイされる側だったら、クレアから目を離しませんもん。(美人過ぎて)
まぁ、ここは事実と異なっていても問題ないですね。
美男美女の方が映画も映えますし。
1番の見所
![]()
引用元:https://eiga.com/movie/29278/
凄くベタで申し訳ありませんが、やはり1番の見所はラストではなく、NOCリスト略奪ミッションではないでしょうか?
ここめちゃめちゃ息を飲みましたよ。
最後のPCがある部屋で汗1滴落とせないどころか、体温で部屋の温度が上昇してもアウトの状況をギリギリで掻い潜る場面はこっちの息もとまりそうでした。
ただいくら換気口とはいえ、なんであんなタイミング良くネズミおんねんとは思いました。
そんでどうやってフランツはネズミを殺したのでしょうか?
そんな場面あったっけ?
まとめ
ここまで色々書きましたが、ミッション・インポッシブル面白かったです。
内容が少し難しかったですがネットの力で疑問点も解決できたので、これからも続編を観賞しようと思います。
(インターステラー程難しい内容はこんやろ…)
映画日誌ランキング
1.スパイダーマン スパイダーバース
2.イエスマン ”イエス”は人生のパスワード
3.モンスターズ・ユニバーシティ
4.アイアンマン
5.アバター
6.インターステラー
7.キャプテン・マーベル
8.カメラを止めるな!
9.ヴェノム
10.アントマン&ワスプ
11.ミッション・インポッシブル
12.名探偵コナン 紺青の拳
13.ワイルド・スピード
14.グランド・イリュージョン
15.シャーロック・ホームズ シャドウ・ゲーム