こんにちは!
毎年恒例のアカデミー賞ノミネート作品が発表されましたね!
皆さんどのような感想をお持ちでしょうか?
僕は、殆ど観たことない映画ばかりでガッカリでした…。
持論ですが、アカデミー賞に入賞する作品は、分かりやすくて老若男女万人受けする作品より、観る人によって感想が変わる奥深い作品が多い気がします。
僕は前者の方がよく観るんで、毎年観たことない映画がノミネートされてます。
そもそも観賞した映画の本数が少ないんで当たり前ですけどね。。
ノミネートされた作品にもこれから観たい映画がたくさんあるので、それも随時追っていきながらアカデミー賞発表を楽しめば良いと思ってます!
今回は、ノミネート作品の中で僕が観賞済みの作品を簡単に紹介したいと思います!
ではさっそく!!
ジョーカー
引用元:映画.com
はい、出ましたジョーカー。笑
これは入るべくして入った作品ですね。
それにしても今回最多ノミネートの11部門は凄いです。
ダークナイトで一気に火が付いた悪役、ジョーカーを主人公にした映画です。
ダークナイトでジョーカーを演じたヒース・レジャーが素晴らしすぎた為、公開前にはファンの期待と不安の声が上がっていました。
しかし、多大なプレッシャーを打ち砕くかのように本作には称賛の声が上がり、瞬く間に最高の映画の1本になりました。
内容としては、何故優しい少年が、サイコパス殺人鬼になってしまったのか?というもの。
観た後に何とも言えない気持ちになった方は多いのではないでしょうか?
ここまで評価が高い映画ですが、実は僕こういう映画があまり得意ではありません。
結構メンタルにくる場面もあるので、そこは少し注意して下さい。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
引用元:映画.com
こちらも凄いですね!
10部門でノミネートしてます。
この映画は、1960年代に起きた「シャロン・テート殺人事件」を基に作られてます。
ただし、この作品は事実を再現化させるのではなく、事実のストーリーに二人のオリジナルキャラクターを織り混ぜて、新しいストーリーになっているのが特徴です。
タランティーノ監督の得意分野ですね。
忘れてはいけないのは、そのオリジナルキャラクター2名がレオ様とブラピであること!
タランティーノ監督の独特な世界に入り込んだ超大物俳優から生み出されるストーリーには、驚かされると思います。
これはオススメ!

トイ・ストーリー4
引用元:映画.com
シリーズものきました!
長編アニメーション賞と歌曲尚の二部門でのノミネートです。
誰もが知るピクサーの代表作の第四作目ですが、今回の作品は今までのトイ・ストーリーからは予想できない、衝撃のラストが待ち構えています。
このラストには賛否両論がありましたが、僕はありだと思いました。凄く感動しました。
今までのトイ・ストーリーを観てきた方はもちろん、新規の方もこれを機に1から観賞してみてはいかがでしょうか?

ヒックとドラゴン 聖地への冒険
引用元:映画.com
「ヒックとドラゴン」シリーズの最新作が長編アニメーション賞にノミネートされました。
「ヒックとドラゴン」シリーズは海外では人気があるものの、シリーズ第一作が日本でずっこけてしまった事から第2作目が日本未公開となってしまった不遇なシリーズです。Blu-rayでは発売/レンタルされているので日本でも観賞できます。
去年の12月に日本で公開された映画ですが、私はたまたま中国に居て公開時期が早かった為去年の春観賞しました。
前作まではアドベンチャー感が強かったシリーズですが、本作は考えさせられるような深いドラマ感が強い作品になっていたと思います。
中国で一人、うるっとしてしまった映画です。
アベンジャーズ/エンドゲーム
引用元:映画.com
説明不要の超大作が視覚効果賞にノミネートされました。
本作は、2020年アカデミー賞ノミネートより、歴代興行収入ランキング1位の方がインパクト大きいですけどね。笑
これだけ映画界に衝撃を与えた作品でも作品賞ノミネートされないのはシリーズものの宿命なのでしょうか?
やはりMCUは今までの作品を通しての感動が大きい作品なので、本作1本だけ観た人はあまり感動しないのかと思います。
そう考えると2019年に作品賞にノミネートされたブラック・パンサーは素晴らしい名誉だったんですね。
MCUのCGかどうか分からない程作り込まれた映像が視覚効果賞にノミネートするのは納得ですね。

ライオン・キング
引用元:映画.com
ディズニーの代表作が視覚効果賞でノミネートされました。
サバンナと野生の動物たちの壮大で美麗な映像が視覚効果賞にノミネートされるのは納得でした。
…ですが、作品としては正直イマイチでした。。
世間の評価は高いのですが、個人的には好きななれなかった作品です。
ここではネタバレしないので詳しくは下記の記事を読んでください。

スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
引用元:映画.com
スターウォーズ続三部作の完結編。こちらもアベンジャーズの完結編に対抗するように視覚効果賞にノミネートし、計三部門でノミネートされました。
本作は大好きな作品で、ノミネートされた事が率直に嬉しい!
特に冒頭のカイロ・レンの映像がたまらなく好きです。
スターウォーズは他のシリーズもの以上にシリーズ上での繋がりが強いため、1本だけ観賞というのはなかなか難しいですが、スターウォーズを今まで鑑賞してきたなら必ず観るべきです。
まだ1本も観たことない方も、これを機に観賞してみてはいかがでしょうか?
ぶっちゃけ前作面白いので難なく観れると思います!2%e3%82%8a%e6%84%9f%e6%83%b3%e3%80%91%e9%85%b7%e8%a9%95%e3%81%99%e3%81%8e%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%ad%ef%bc%9f%e6%84%9f%e5%8b%95%e3%81%82%e3%82%8a
アナと雪の女王2
引用元:映画.com
こちらもディズニーの代表作の続編ですね。歌曲賞に入賞しました。
アナ雪シリーズは何と言っても歌が良い!映画は基本字幕派ですが、このシリーズに至っては吹替で観てしまうんですよね~。声が綺麗なので。
アナとエルサの勇気付けられるような行動力も好きで、自分と置き換えて考えてしまう場面もありました。
ちょっとイマイチな点もありましたが、総合的に見て好きな作品でした。
まとめ
以上になります。
…すくな!と思われた方が多いのではないでしょうか?笑
ノミネート作品観れていないものが多いです…。
今から観たい映画はたくさんあるので、1本でも多く観れるように時間を作っていこうと思います。
入賞作品発表は2/10ですね!楽しみにしておきましょう!