Q. 最近ネガティブだなぁ…。どうしたらもっと前向きになれるだろう?
嬉しいこともあれば、悲しいこともあるのが人生だとは思いますが、何故か立て続けに悪いことばかり起きる時ありますよね…。
「何で最近こんなに面白くないんだ!」「こんなんが一生続くのかよ!」
人間意識してない内にネガティブに陥りがちです。
「あれ、、俺もしかしてネガティブになってる!?」
僕もそう感じる時は少なくありません。しかし、人生ネガティブに生きてて良いことなんて1つもありません。
そんな状況の打開策を切り開いてくれるのがこの映画!
イエスマン ”Yes”は人生のパスワード

引用元:映画.com]
以下、ネタバレありです。
A. まずは”Yes”と答えよう!踏み出せば状況は変わっていく!
そもそもイエスマンって良い意味なの!?
まずこの映画のタイトルを見て、「イエスマンって良い意味なの!?」って思った方もいると思います。
僕も初めてこの映画を手に取った時、同じことを思いました。
イエスマンって言うと、”何も考えずに受け入れてる人”や”自分の意見を持っていない人”等、プラスのイメージはありませんでした。
でも!ネガティブに陥りがちな状況の方は、多少投げやりでも構いません、選択に迫られたらまず「イエス」と答えることに意味があると、この映画が教えてくれます。
イエスマンになったらどうなっていくの?
まずあらすじが抜けていましたね、すみません。
主人公のカールは良い仲間、環境に恵まれながらも、過去の恋愛をひたすら引きずって幾つものチャンスを逃してきたスーパーネガティブ人間。
彼は、旧友に半強制的に宗教チックなセミナーに連れていかれます。そこでの教えはただ1つ。
「全ての選択にイエスと答えること」
あほくさいと感じたカールですが、取り敢えず教えに従おうと、迫られた選択に2~3個「イエス」と答えると、全く予想がつかないようなハッピーな出来事が!
今までのネガティブでつまらない人生から一転、幾つものチャンスに恵まれて人生を成功させていく!!っていうストーリーです。
この映画が教えてくれたことは、“「ノー」と答えている内は何も解決しない”ということです。
冒頭のカールは全てをシャットダウンし、何も受け入れず、「ノー」と拒み続けていました。もちろん、何も受け入れず、何も行動しないので、ネガティブでつまらない人生からは何も変わりません。
一方で、イエスマンになった後の彼は、積極的に考え、行動していくので、チャンスが訪れ、ものにすれば人生が豊かになるわけですね!まさに、”Yes”が人生のパスワードとなっています。
このように、最近ネガティブだなぁ…と感じた時こそ、「イエス」と答えて、人生を好転させるチャンスだと捉えるべきだと学びました。
でも「イエス」だけが人生じゃない
完全にイエスマン教の信者になったカールは、明るく充実した毎日を過ごすのですが、全部が全部「イエス」と答えれば良いわけではないことに気付きます。
そらそうですよね…「死ね」と言われて「イエス」と返すわけないですもんね。
「ノー」と言い続けても何も変わらないし、「イエス」と言い続けてもとんでもないことになる…。結局自分の本音や考えに従って生きていくのが1番!
でも!!やっぱり「イエス」は人生にチャンスを連れてくる!
だからこそ多少ネガティブになった時は、イエスマンにならないといけないんですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「最近、ネガティブだな…」と感じたら、カールのように「イエス!」と言ってみませんか?
ネガティブな時こそ、前向きになれるきっかけを掴みましょう!
以上!!!