こんにちは。
映画日誌を名乗っていながら漫画のファンブックのレビューを書いてみたいと思いますー!すみませんー!
その名も、名探偵コナン BLACK PLUS SDB

僕はコナンガチ勢って程ではないけど、小学生の頃からコナンが好きで、漫画は全巻もってて映画も毎年観てますよーくらいです。
最近98巻が発売してRUMの正体もそろそろか、というところまできたので自分の中のコナン熱が上がってきたので買ってみました。
SDBって何?
SDBとは、Super Digest Bookの略。つまり、今までのコナンをおさらいしますよーっていう本ですね。 今までコナンは10巻発売されるごとに、そのダイジェストだけを纏めたSDBを出版してきました。例えば、1~10巻までのSDBは、10+ SDB、11~20巻は20+ SDB、といった形です。2020年5月現在コナンは98巻まであるので、SDBも90+まであります。
「いやまてまて、今日お前が紹介するのはBLACK + SDBだろ?話が違うじゃないか」という話になりますよね。今回ご紹介するBLACK+は番外編で、黒ずくめ編のストーリーだけを纏めて解説した書籍になります!
最高ですよね!!(これさえあれば他のSDBはいらない!)
冗談はさておき、この本を読んで印象に残った事を書いていこうと思います。
忘れていた話が思い出せる
ぶっちゃけ、中途半端に昔の話は結構忘れていることが多かった。1~10巻くらいは小学生の頃に気狂うくらい読んでたから今でも全然覚えていますが、問題は20~50巻くらい。この辺りが結構忘れてた。
ペラペラめくっていくと、ベルモットの正体が分かっていなかった頃、新出先生(変装)、ジョディ先生、赤井秀一の誰かの正体がベルモットだ!なんて時期のことが書いてありました。
懐かしーーー!
確かにこんな時期あった!今思えば90巻超えた今でも大活躍中のFBI二人やんけ!って簡単に突っ込めるけどあの頃はほんまに分からんかった笑
ジョディ先生とベルモットの容姿も似てるし姉妹なんかなって思ってたけど全然そんなこともなかったし。笑
赤井秀一も今でこそ大人気キャラクターですが、あの頃はただの謎の男でしたしね。
あともう一つだけ書くと、本堂家の話ですね。本堂瑛祐って人がもう懐かしい。彼は確かお父さんやお姉さんを尊敬してCIAを目指してるはず。キールの正体が組織にばれそうになった時にCIAになった瑛祐が助けるみたいな展開になったら熱いなー。CIAになる前にコナン終わりそうやけど。
それにしてもキールは改めて可哀そうやと思った。何かあるごとに父親を殺し(父親の意向だけど)、赤井を殺し(生きてたけど)って並大抵の精神じゃ務まらんのやろうな。
すみません、かなり自分中心の話になってしまいましたが、このように今までの総復習ができます。一通り読んだことがある人なら、懐かしくなる事間違いなしだと思います!
FBIやCIAってわかる?
作中では黒ずくめのスパイとしてFBIやCIAが出てきますが、彼らが一体何者でどんな仕事の為にスパイ活動をしてるかってご存知でしょうか?僕はなんとなく「アメリカの警察みたいなもんなんだろうなー」としか考えていませんでした。しかし、このBLUCK+にはそこそこちゃんと書いてあります。
書いてある内容で僕なりの解釈をざーっくり纏めるとこんな感じですね。
FBI:アメリカの警察機関。ローカル警察との違いは、州を跨ぐ大犯罪が主なターゲットとなっていること。
CIA:アメリカの情報機関。諜報活動が主な任務となっており、アメリカの為情報を入手する為に活動する。大統領直属の監督下。
ですので、赤井秀一のスパイ時代のライと、水無玲奈ことキールは全然違う組織なんですね。アメリカの大組織がこれだけ動いているとなると、黒ずくめがいかに大物であるかが伝わってきます。
こんな感じで、今までただあやふやだった難しい内容がざっくり書いてあります。オススメ!
質問コーナー
SDBと言ったらこれが目玉、青山剛昌先生への質問コーナー!これが意外と意味深な回答が多くて、いつもドキドキします。黒ずくめ編なので核心に迫る質問が多かったですね。笑
中でも個人的に興味があった内容を三つご紹介します。
①スコッチは確実に死んでいる
えーーー!10%くらい生きてるって信じてたのに…。この夢は打ち砕かれてしまいました。実はスコッチは生きていて、赤井さんと安室さんとスコッチの三人が協力するみたいな熱い展開にちょっと期待してたので残念です。やはり安室さんの同期はみんな殉職してしまっているのか。。
②烏丸財閥は鈴木財閥と比べものにならないくらい金持ち
これは「へー」くらい。まぁあれだけ殺し屋を雇うなんてただの金持ちくらいじゃ済まないですもんね。裏の活動が気になるな。。
③RUMは候補の三人の中に必ずいる
まぁ良かったです。笑
これであの三人(若狭、脇田、黒田)の中にいなかったら今までの意味深な描写なんやねんってなりますもんね。改めて誰だろう…。個人的には脇田ですね。黒田が安室の事をバーボンって呼んだのはミスリード、若狭は浅香って考えると消去法的に脇田かな。一番ベタな推測ですが。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
こんな感じで結構盛り上がれるファンブックで買ってよかったと思っています。気になる方は是非買ってみて下さい!