こんにちは。
今回は、ターミネーター3を観賞しました。

引用元:映画.com
ジェームズ・キャメロン監督ではなく、ジョナサン・モストウ監督という違う監督が担当した作品で、”ジェームズ・キャメロン監督を怒らせた作品”とも言われています。笑
映画としての評価も低く、ジェームズ・キャメロン監督が望んでいなかった展開だったこともあり、3以降の作品は無かったとし、新たに3が製作されるという悲しい結末を迎えた映画の1本。
しかし、今秋公開のターミネーター ニュー・フェイトを観賞する為に観賞しました。
以下、ネタバレあり感想です。
設定が雑な気がする。
アクションシーンは面白いし、口述しますがラストの緊迫感は凄かった。
ですが、何か少し物足りないという気持ちも残りました。
まず敵役のT-850。前作の2を観たときは、鉄でできたターミネーターから液体金属でできたターミネーターに変わり、また更に不死身に近付いたのかと恐怖を感じ、それだけでゾッとするような映画でした一方で今作のターミネーターが出現したシーン。前作と一緒やないかい!正直な感想がこれでした。
別に毎回進化する必要はありませんが、前作で進化したターミネーターを観れたので、今作も少し期待してしまいました。
次に先程述べたラスト。ぶっちゃけ緊迫感は凄かったし(2回目)衝撃の結末ではあった。でも2であれだけ2で頑張ったのに審判の日を避けられていなかったの!?
正直審判の日は避けた設定でもよかったんじゃないかと思いました。このシリーズの世界観なら他の物語も考えられたはず。ちょっと残念なポイントではあったけど最期にケイトの父が世界の終わりを悟って、ジョン・コナーとケイトを核フィルターに逃がすシーンは良かったのでこのラストは個人的にプラスマイナス0。
さて、どうしても許せないのが一点。
副題の通り、どうしても許せない点が一点。
なぜサラ・コナーの死があんなにさらっとしてんだ!?
1、2でジョン・コナーを守るために必死で戦ってきた母親が3では既に死んでる?そんでターミネーターとジョン・コナーの話で少しでてきただけ?これは雑過ぎる。
死ぬにしてもそのシーンを描く必要があるだろ!そんな簡単に「あの人死んだよ~」で終わらせていいキャラクターじゃないだろ!
何故こうなったんだ、この設定は納得がいかなかったです。
まとめ
アクション映画としては良かった点もありますが、名作2の続編は務まらない作品だと思いました。
にわかの僕ですら納得のいかないシーンが多かったです。
1→2の進化が凄すぎて3への期待が高くなる所は仕方ないかもしれないですね。
アクションから感動、驚きや恐怖感など、ボリューム満点な2に対して3は設定が雑だったと思います。
あまりオススメはしませんが、ニュー・フェイトとの比較にいかがでしょうか?
映画日誌ランキング
1.シェフ 三ツ星フードトラックを始めました
2.スパイダーマン スパイダーバース
3.イエスマン ”イエス”は人生のパスワード
4.モンスターズ・ユニバーシティ
5.アイアンマン
6.トイ・ストーリー4
7.天気の子
8.スパイダーマン ファー・フロム・ホーム
9.劇場版ONE PIECE STAMPEDE
10.ウルフ・オブ・ウォールストリート
11.アメリカン・アニマルズ
12.アベンジャーズ エンドゲーム
13.アラジン
14.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
15.ワイルド・スピード スーパーコンボ
16.アバター
17.ターミネーター2
18.インターステラー
19.ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション
20.ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
21.ミッション:インポッシブル フォールアウト
22.キャプテン・マーベル
23.ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
24.ミッション:インポッシブル2
25.カメラを止めるな!
26.ヴェノム
27.アントマン&ワスプ
28・ターミネーター
29.ミッション:インポッシブル
30.名探偵ピカチュウ
31.名探偵コナン 紺青の拳
32.ワイルド・スピード
33.HELLO WORLD
34.ターミネーター3
34.ミッション:インポッシブル3
35.グランド・イリュージョン
36.シャーロック・ホームズ