こんにちは。
今回は少し、スパイダーマンについて語らせて下さい。
![]()
引用元:wikipedia
真っ赤なスーツとクモの巣のような柄、大きな鋭い目。
そう、彼こそMarvelが誇る人気ヒーロー、スパイダーマンです。
あまり知らない方でも見たこと聞いたことはあるのではないでしょうか?
彼がどういう人なのかと言うと、
①最初は普通の学生!その名もピーター・パーカー!
②毒蜘蛛に噛まれた!
③力がみなぎる!壁を走れる!感覚が研ぎ澄まされる!
④この力で世界を守るで!
こんな感じです。
ファンの人が見るとボロクソに怒られそうですが…。
要は、スーパーマンのように特別な力を最初からもっていたわけではなく、毒蜘蛛に噛まれた副作用でこの力を手に入れた訳です。
上記の説明はかなりざっくりで、本当は色々深い理由があったりするのですが、どうしてもネタバレ無しで映画を観てほしいという僕の想いから、割愛させて頂きます。
話は逸れますが、スパイダーマンにハマったきっかけを語らせて下さい。
スパイダーマンにハマったきっかけ
僕が、スパイダーマンにハマったきっかけは、大学1回生の時、大阪にあるテーマパークに行ったことから始まりました。
はい、そうです。USJです。そこに遊びに行き、こんなアトラクションに乗ったんですよ。
![]()
引用元:”USJ”HP
はい、スパイダーマンのアトラクションです。
恐ろしい程単純で、「お前それでも大学生かよ」と言われそうですが、違うんです。これめちゃめちゃ面白いんです!
いや、本当に騙されたと思って乗ってください!
スパイダーマンが軽快な軽口を叩きながら敵と戦っていくのを4DX形式で体験するアトラクションなのですが、このアトラクションで一発でやられちゃいましたね…。
帰り道に無意識のうちにメルカリを開いてサム・ライミ版三部作のDVDをポチってました。(確か980円)そこからのドハマりでした。
思えばそれがきっかけで色々な映画を観るようになりました。それくらい強烈なパンチ力のあるアトラクションなので、気になる方は是非!
映画スパイダーマン紹介!
では、ここからは、映画スパイダーマンについてご紹介したいと思います!
サム・ライミ版スパイダーマン
![]()
引用元:https://eiga.com/movie/1179/gallery/
2002年にハリウッド映画デビューを果たしたスパイダーマンの記念すべき第一シリーズ。
全三作となってます。主人公は、トビー・マグワイアが務めておりますが、監督がサム・ライミであることから、サム・ライミ版スパイダーマンと呼ばれることが多いです。
サム・ライミ版スパイダーマンの特徴としては、話が割と暗い。。
ヒーローであるが故の苦悩が強調されており、人間関係や恋愛で悩むスパイダーマンが描かれています。
また、他の作品のスパイダーマンと違い、自分の手首からクモの糸を出すことができます。
原作では、ピーターが発明したウェブシューターと呼ばれるリストバンドのような機械を手首に装着して糸を出すのですが、サム・ライミ版スパイダーマンは自分の手首から直接糸を出します。
原作に忠実ではないですが、蜘蛛男ですので、自分で糸を出せるという設定は良いと思いました。
名作と称されるスパイダーマン2も、このサム・ライミ版スパイダーマンで、スパイダーマンデビューするならまずこのシリーズで間違いないと思います。
アメイジング・スパイダーマン、通称アメスパ
![]()
引用元:https://eiga.com/movie/78257/gallery/
サム・ライミ版スパイダーマンが2007年に終了して、5年後、監督もキャストも一新して新たに始動したのがアメイジング・スパイダーマン、通称アメスパ。全二作です。
主演アンドリュー・ガーフィールド、監督マーク・ウェブとなってます。
よりアクションシーンに力を入れており、迫力ある戦闘シーンが見所です!ただ、俳優がイケメン過ぎるとの声もありました。
前作のトビー・マグワイアのような普通の少年がマスクを被ったらヒーローになる、といったシチュエーションが好きだという意見もあり、これには僕も同意でした。
しかし、これを差し置いても僕の中のベスト・オブ・スパイダーマンはアメスパ2です。
ネタバレ無しなので詳しく語りません、しかし、本当に最高の作品です。。
本来は続編が製作される予定でしたが、SONYと監督、主演の揉め事、いわゆる大人の事情で打ち切りとなってしまいました。
非常に残念でしたが、アメスパ2が終わったのをきっかけに次のスパイダーマンが現れます。
MCU初参戦!MCUスパイダーマン
![]()
引用元:https://eiga.com/movie/82383/gallery/4/
さぁ、ここで満を持してスパイダーマンがMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に参戦しました!
MCU参戦というのは、いわゆるアベンジャーズの仲間入りという事ですね。
「シビルウォー キャプテン・アメリカ」で初登場してからアベンジャーズにも参戦しています。
単独作品も2019年7月現在で2作公開されています。
監督はジョン・ワッツ、主演トム・ホランドが務めています。
本作の特徴は、スパイダースーツがメカニック・スーツであること!
初参戦のシビルウォーの予告でスパイダーマンが登場した時に、目が動いたので驚いたのを覚えています。
アイアンマンと師弟関係であり、トニー・スタークが開発した万能なスーツを着て戦います。
攻撃方法も今までのスパイダーマンと異なり、かなり新鮮さを感じました。
新作の発表はまだされていませんが、今後続編が続く可能性は十分にあると思います。
ちょっと自慢ですが、109シネマズのキャンペーンで、トム・ホランドの直筆サイン入りポスターが当選しました。
ガチの宝です。
第二作のファー・フロム・ホームは記事にしています。

良かったら読んでほしいです…が!まだ未観賞の方は開かないで下さい。。
番外編!? 名作アニメ、スパイダーバース
![]()
引用元:https://eiga.com/movie/88298/gallery/6/
こちらが突如映画化されたスパイダーマンのアニメ映画、スパイダーバースです。
最初聞いたときはかなり驚きましたね。
正直あまり期待していませんでしたが、想像を超える面白さと新鮮さがありました!
パラレルワールドが繰り広げられ、色々な世界のスパイダーマンが集まって戦う、という設定ですが、本作の見所は、コミック基調の独特な作画!
効果音や一部のセリフがコミックのように吹き出しで書かれていたり、パラパラ漫画のような少し角ばった動きが新鮮で、世界中の人々を虜にしました。
僕もめちゃめちゃ好きな映画で、映画日誌ランキングでは、約30作中1位にしています。こちらも記事を書いてますので、良かったら読んでください。
ネタバレ有りです。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事でスパイダーマンの良さが全部伝わったとは思いませんが、スパイダーマンを観たことがない人が、スパイダーマンデビューするきっかけになったらいいなと思います。
是非一緒にこれからのスパイディーの活躍を応援していきましょう!